今回は画像生成AIであるStable Diffusionで、2次元のアニメ調イラストを生成するために使っているプロンプト(呪文)を紹介します。単体で使ってもなるべく効果のわかりやすいものを選んでいますので、ぜひ試してみてください。
実写のようなフォトリアル系モデルで使用するプロンプトの作成方法については以下の記事で解説しています。
また、当ブログのStable Diffusionに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。
Stable Diffusionの導入方法から応用テクニックまでを動画を使って習得する方法についても以下のページで紹介しています。
Stable Diffusionとは
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)は2022年8月に無償公開された描画AIです。ユーザーがテキストでキーワードを指定することで、それに応じた画像が自動生成される仕組みとなっています。
NVIDIAのGPUを搭載していれば、ユーザ自身でStable Diffusionをインストールし、ローカル環境で実行することも可能です。
(出典:wikipedia)
Stable DiffusionのWeb UI AUTOMATIC1111
AUTOMATIC1111はStable Diffusionをブラウザから利用するためのWebアプリケーションです。
AUTOMATIC1111を使用することで、プログラミングを一切必要とせずにStable Diffusionで画像生成を行うことが可能になります。
Web UI AUTOMATIC1111のインストール方法
Web UIであるAUTOMATIC1111を実行する環境は、ローカル環境(自宅のゲーミングPCなど)を使用するか、クラウドコンピューティングサービスを利用する2通りの方法があります。
以下の記事ではそれぞれの環境構築方法について詳し解説していますので、合わせてご覧ください。
イラスト全体に影響するプロンプト
イラスト全体のクオリティを上げるプロンプトです。絵の内容にかかわらずとりあえず入れておけばOKです。
(best quality)++,(masterpiece)++,(ultra detailed)++
背景に影響するプロンプト
背景の描画に関するプロンプトです。
奥行きを出す
奥行きのある背景を生成します。特に「Add layer」は複雑な構造物などを描きたい場合に有効です。
((Add layer)), dynamic angle,
空
星空を綺麗に描きたい時に使用します。
beautiful starry sky, sky full of stars,
街並み
都会の街並みを綺麗に描きたい時に使用します。
cityscape, tokyo scenery,
DOF(depth of field)
一眼レフカメラで撮影したような背景がぼけたDOFの効いたイラストを生成できます。被写界深度(depth of field、DOF)とは、写真撮影において、被写体の前後方向でピントが合っている範囲のことを指します。
sense of depth, depth of field,
人物(キャラクター)に影響するプロンプト
人物の描画に関するプロンプトです。
表情
キャラクターの表情を笑顔にします。口を開いて思いっきり笑わせたいときに使用します。
(happy laughing:1.3),
アングル
キャラクターの上半身をアップで書きたい時に使用します。
(closeup to viewer:1.3),
自然言語モデル(LLM)によるプロンプト生成
英文の呪文を一から考えるのは大変ですが、自然言語モデルを使ったAIに日本語で作成したい画像のイメージを伝えると、それを元に呪文を自動生成することが可能です。
OpenAIの自然言語モデルGPT-3を生成AIのプロンプト用にチューニングされたモデルを使った生成方法を以下で解説しています。
Catchyを使って生成したプロンプトのサンプル集を以下の記事で紹介しています。
Stable Diffusionのテクニックを効率よく学ぶには?
Stable Diffusionを使ってみたいけど、ネットで調べた情報を試してもうまくいかない…
そんな時は、操作方法の説明が動画で見られるUdemyがおすすめだよ!
動画学習プラットフォームUdemyでは、画像生成AIで高品質なイラストを生成する方法や、AIの内部で使われているアルゴリズムについて学べる講座が用意されています。
Udemyは講座単体で購入できるため安価で(セール時1500円くらいから購入できます)、PCが無くてもスマホでいつでもどこでも手軽に学習できます。
Stable Diffusionに特化して学ぶ
Stable Diffusionに特化し、クラウドコンピューティングサービスPaperspaceでの環境構築方法から、モデルのマージ方法、ControlNetを使った構図のコントロールなど、中級者以上のレベルを目指したい方に最適な講座です。
画像生成AIの仕組みを学ぶ
画像生成AIの仕組みについて学びたい方には、以下の講座がおすすめです。
画像生成AIで使用される変分オートエンコーダやGANのアーキテクチャを理解することで、よりクオリティの高いイラストを生成することができます。
まとめ
今回はStable Diffusionで私が使用しているプロンプト(呪文)の一部を紹介しました。今後もこのページにおすすめのプロンプトを追加していく予定です。
また、以下の記事で効率的にPythonのプログラミングスキルを学べるプログラミングスクールの選び方について解説しています。最近ではほとんどのスクールがオンラインで授業を受けられるようになり、仕事をしながらでも自宅で自分のペースで学習できるようになりました。
スキルアップや副業にぜひ活用してみてください。
スクールではなく、自分でPythonを習得したい方には、いつでもどこでも学べる動画学習プラットフォームのUdemyがおすすめです。
講座単位で購入できるため、スクールに比べ非常に安価(セール時1200円程度~)に学ぶことができます。私も受講しているおすすめの講座を以下の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
コメント