今回はStable Diffusionで使えるおすすめの学習済みモデルを紹介します。
Stable Diffusionでは、同じプロンプトを入力しても、モデルを入れ替えることで出力されるイラストの雰囲気がカラリと変わります。
今回おすすめするアニメ調モデルはどれもクオリティの高いものばかりですので、ぜひお気に入りのモデルを探してみてください。
リアル系イラストを生成できるモデルについては、以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
Stable Diffusionのフォトリアル系(実写)モデルを紹介
今回はStable Diffusionでリアル系イラストを生成できるモデルを紹介します。Stable Diffusionではどのようなモデルを使用するかによって、生成される画像のクオリティ…
また、当ブログのStable Diffusionに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。
あわせて読みたい
Stable Diffusionの使い方を解説! | AIで画像生成する方法
最近、Stable Diffusionっていう画像系AIが話題だよね使ってみたいけど、どうすればいいんだろう? Stable Diffusionはオープンソースだから、自分でPythonのコードをダ…
Stable Diffusionの導入方法から応用テクニックまでを動画を使って習得する方法についても以下のページで紹介しています。
あわせて読みたい
Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介
Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない… 家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なん…
目次
Stable Diffusionとは
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)は2022年8月に無償公開された描画AIです。ユーザーがテキストでキーワードを指定することで、それに応じた画像が自動生成される仕組みとなっています。
NVIDIAのGPUを搭載していれば、ユーザ自身でStable Diffusionをインストールし、ローカル環境で実行することも可能です。
(出典:wikipedia)
あわせて読みたい
StableDiffusionのプロンプト(呪文)を自然言語処理モデルGPT-3(Catchy)で自動生成する方法
今回はStable Diffusionなどの画像AIに生成するための指示を与えるPromptを、GPT-3を使ったライティングツールCatchyで自動生成する方法について解説します。私のように…
モデルの変更方法
モデルの設定方法
ダウンロードしたモデルをStable Diffusionのディレクトリに配置します。
実行環境により配置方法が異なりますので、ご利用の環境の項目を参考にしてください。
ローカル環境
ローカル環境で使用する場合は、ローカルPCの以下のディレクトリにモデルファイルを配置してください。
(Stable Diffusionをインストールしたディレクトリ)/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion
Google Colaboratory
Google Colaboratoryでモデルファイルを配置するディレクトリは以下となります。
/content/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/
Google Colaboratoryの場合は毎回モデルをダウンロードする必要がありますので、自動でダウンロードされるよう以下のコマンドを追加します。
!wget https://civitai.com/api/download/models/15980 -O /content/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/museV1_v1.safetensors
詳細な追加方法については以下の記事で解説しています。
Paperspace
Paperspaceで使用する場合は、Paperspaceの仮想マシンの以下のディレクトリにモデルファイルを配置してください。
/notebooks/stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/
モデルの選択方法
モデルファイルを配置したら、WebUIのを起動します。
WebUIの画面左上のStable Diffusion checkpoint
と書かれている項目が、画像生成に使用されるモデルを指定する項目となります。
Stable Diffusion checkpointのドロップダウンリストをクリックすると、先ほどのモデルファイルを配置したディレクトリにあるファイルが一覧で表示されますので、使用したいモデルを選択してください。
以上でモデルの設定は完了です。
あわせて読みたい
Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介
Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない… 家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なん…
VAEの変更方法
Stable Diffusionのモデルによっては、使用するVAEが指定(推奨)されているある場合があります。その場合は、モデルと合わせてVAEも変更する場合がありますので、以下の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
Stable DiffusionでVAEを使用する方法 | AUTOMATIC1111高機能Web UIの活用法
今回はStable DiffusionのWebUIであるAUTOMATIC1111で、VAE(Variational Auto Encoder)を使用する方法について解説します。Stable Diffusionで画像を生成する際…
どのVAEを使用するかは、各モデルの配布ページを参照してください。
著:今村勇輔, 著:比嘉康雄, 著:五十嵐良平
¥2,200 (2025/01/20 05:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
著:チーム・カルポ
¥2,851 (2025/01/19 12:18時点 | Amazon調べ)
ポチップ
モデル紹介 2023年8月
ここからは実際におすすめのモデルと入手先について解説します。
ライセンスについては、各モデルのダウンロードページを参照してください。
BreakDomainXL
2023年8月現在、Stability AIの最新公式モデルであるSDXL 1.0をベースとしたBDさんのモデルBreakDomainXLです。
配布先
あわせて読みたい
BreakDomainXL – _V01f | Stable Diffusion XL Checkpoint | Civitai
If you try it and are happy with it, please give us a rating! 使ってみて良かったらぜひ評価もお願いします! SDxL merge model. I’m trying various things with the …
Stable Diffusionでの画像生成に最適! VRAM16GB搭載モデル!
¥97,314 (2025/01/19 21:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
BlazingDrive _V03
BDさんが公開しているアニメ調モデルBlazingDrive _V03です。ダイナミックな動きのあるイラストに強いモデルです。推奨VAEはvae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt
となります。
配布先
あわせて読みたい
Blazing Drive – V03 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai
If you try it and are happy with it, please give us a rating! 使ってみて良かったらぜひ評価もお願いします! The model merge has many costs besides electricity. W…
Shungiku-Mix
Vすき焼きさんが公開されているモデル、Shungiku-Mixです。
高いキャラクタの安定感と、繊細な背景を高次元で両立できる非常にクオリティの高いモデルです。私も2次元の中では最も使用頻度が高いです。
しばらく公開中止されていましたが、現在はCivitaiで再び公開されています。
配布先
あわせて読みたい
Shungiku-Mix – v2.0 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai
Recommended Some settings ・Sampling method: DPM++ 3M SDE Exponential ・Sampling Steps: 40〜80 ・Hires Upscaler: R-ESRGAN 4x+ Anime6B ・VAE: clearvae_ma…
あわせて読みたい
Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介
Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない… 家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なん…
モデル紹介 2023年7月
HimawariMix-v8
みんさんのHimawariMix最新モデルです。
手や顔の破綻に対する対策がアップデートさせれています。
配布先
あわせて読みたい
natsusakiyomi/HimawariMixs at main
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
BreakTheDarknessV07
NAI騒動以降のBDさん最新モデルがリリースされました。
公式SD1.5モデルをベースに追加学習を行ったモデルのみで作成したマージモデルです。
作者のBDさんがトレーニングされたモデル以外をマージしていませんので、完全NAIフリーです。
配布先
あわせて読みたい
Break the Darkness – V7 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai
I am releasing a merged model created only with additional trained models based on the official SD 1.5 model. *I have not merged any models other t…
ShiratakiMix
2023年7月現在、Vすき焼きさんのダウンロード可能なモデルの中では最新のShiratakiMixです。
キャラクタの安定感と背景のクオリティが非常に高いモデルです。
配布先
あわせて読みたい
Vsukiyaki/ShiratakiMix · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
Stable Diffusionでの画像生成に最適! VRAM16GB搭載モデル!
¥97,314 (2025/01/19 21:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
モデル紹介 2023年4月
SakuraMix-V2
みんさんが公開されているモデルSakuraMix-V2です。
可愛いキャラを安定して生成したい方におすすめです。
配布先
あわせて読みたい
natsusakiyomi/SakuraMix · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
SukiAni-mix
SukiyakiMix作者、Vすき焼きさんの新作モデルです。
精細な背景とアニメ風の人物を同時に出力できるようマージされたモデルです。
配布先
あわせて読みたい
Vsukiyaki/SukiAni-mix · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
あわせて読みたい
Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介
Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない… 家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なん…
モデル紹介 2023年3月
OsukiniMix
SukiyakiMix作者、Vすき焼きさんの新作モデルです。
キャラクターの安定感はもちろん、背景の描画についても精細なディティールで完成度が高いです。
今回のモデルは商用利用不可となりますのでご注意ください。ライセンスの詳細は配布サイトを参照してください。
配布先
あわせて読みたい
Vsukiyaki/OsukiniMix · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
SE_V1_A
miPhaV4をベースにした改良モデルです。
DeyoyoyoV1のでょさんのリポジトリで公開されています(作成者は別の方です)
配布先
あわせて読みたい
Deyo/SEmix · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
Stable Diffusionでの画像生成に最適! VRAM16GB搭載モデル!
¥97,314 (2025/01/19 21:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
HimawariMix-V2.0(公開終了)
みんさんが公開されているHimawariMix-V2.0です。
V1より背景の描写が高精度化されています。VAEなしで使用できます。
silicon28-negzero
Xynon Xynonさんが公開されているモデルです。
アニメ映画に登場するような壮大な背景を描くことができます。Silicon28をベースとしたマージモデルです。
配布先
あわせて読みたい
Xynon/SD-Silicon · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
あわせて読みたい
Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介
Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない… 家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なん…
モデル紹介 2023年2月
DeyoyoyoV1
私の好きなAIイラストレータでょさんが配布されているモデルです。
アニメ調の女の子のキャラの安定感が非常に高く、背景も綺麗です。
配布先
配布サイトは以下となります。
あわせて読みたい
Deyo/Deyoyoyo · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
pastel-mix
モデル名の通り、淡い色彩のイラストが生成できます。
pastel-mixはDiffusersでも実装されています。
配布先
配布サイトは以下となります。
あわせて読みたい
404 – Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
Stable Diffusionでの画像生成に最適! VRAM16GB搭載モデル!
¥97,314 (2025/01/19 21:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
SukiyakiMixV1
Vすき焼きさんが公開されているモデルです。先ほどのpastel-mixをベースとし、AbyssOrangeMix2をマージしたモデルとなります。
私も愛用させて頂いており、最も使用頻度が高いモデルです。
配布先
配布サイトは以下となります。
あわせて読みたい
404 – Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
7th_Layer
Twitterで公開されている方のアカウントが見つかりませんでしたので、おそらく海外の方が作られたモデルかと思われます。
こちらもアニメ調のクオリティの高いキャラが生成できます。
配布先
配布サイトは以下となります。
あわせて読みたい
syaimu/7th_Layer · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
あわせて読みたい
Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介
Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない… 家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なん…
MORIMORImix
SukiyakiMixV1並みのキャラクターのクオリティを実現しつつ、背景もかなり精細に描画することができるモデルです。
配布先
配布サイトは以下となります。
あわせて読みたい
morit-00/MORIMORImix · Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
Defmix-v2
Defpointさんが公開されているDefmixです。
使いこなすには少しテクニックが必要で私はまだあまり使いこなせていませんが、奥行きのある立体感の風景を描かせると最強のモデルではないかと思われます。武器を持たせたときの指なども綺麗に生成できるようチューニングされているようです。
配布先
配布サイトは以下となります。
あわせて読みたい
404 – Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.
イラストのクオリティを向上させるためのテクニック
Stable DiffusionのWebUIであるControlNetの拡張機能を使用することで、生成するイラストのクオリティを大幅に向上させることができます。
ControlNet
手を修正する
画像AIでイラスト生成の一番の失敗要因となるは手の描画です。この失敗した手の描画を、ControlNetのDepthライブラリを使用することで修正することができます。
Depthライブラリの使い方は以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
Stable Diffusionで生成したキャラクターの不自然な手を修正する方法 | DepthライブラリとControlNetの…
今回はStable Diffusionで生成したイラストの不自然な手を修正する方法を解説します。Stable DiffusionのWebUIであるAUTOMATIC1111に、c and poser(深度ライブラリ)と…
キャラクターのポーズを指定する
AUTOMATIC1111 WebUIの拡張機能として使用できるOpenopse Editorをしようすることで、GUI上で簡単にキャラクターのポーズを指定して画像を生成できます。
Openopse Editorの使い方は、以下のサイトで解説しています。
あわせて読みたい
Openpose Editorのデータを元にControlNetで構図やキャラのポーズを指定する方法
今回はAUTOMATIC1111の拡張機能として公開されたOpenpose Editorのインストールと使い方について解説します。ControlNetでOpenposeのモデルを使って画像生成をする場合…
アップスケール
画像全体をアップスケールする
AUTOMATIC1111 WebUIの機能、hires.fixを使用することで画像全体をアップスケールして高精細化することができます。
hires.fixの使い方を以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
Stable Diffusionで生成した画像をhires.fixでアップスケール(高画質化)する方法
今回はStable Diffusionで生成した画像を高精細化するAUTOMATIC1111の機能、hires.fixについて使い方を解説します。最初から大サイズで出力するよりも、小さいサイズで…
画像の一部だけをアップスケールする
AUTOMATIC1111 WebUIの拡張機能として使用できる、LLuL – Local Latent upscaLerを使用することで画像の一部だけをアップスケールすることが可能です。背景や服のみ高精細化したいといったようなケースで有効です。
LLuL – Local Latent upscaLerの使い方は以下のサイトで解説しています。
あわせて読みたい
LLuL – Local Latent upscaLerで画像の一部だけにディティールを追加する方法 | AUTOMATIC1111拡…
今回はLLuL – Local Latent upscaLerを使って部分的にディティールを追加する方法について解説します。Stable Diffusionで画像を生成した際に、「背景や服装など一部だ…
Stable Diffusionのテクニックを効率よく学ぶには?
Stable Diffusionを使ってみたいけど、ネットで調べた情報を試してもうまくいかない…
そんな時は、操作方法の説明が動画で見られるUdemyがおすすめだよ!
動画学習プラットフォームUdemyでは、画像生成AIで高品質なイラストを生成する方法や、AIの内部で使われているアルゴリズムについて学べる講座が用意されています。
Udemyは講座単体で購入できるため安価で(セール時1500円くらいから購入できます)、PCが無くてもスマホでいつでもどこでも手軽に学習できます。
Stable Diffusionに特化して学ぶ
Stable Diffusionに特化し、クラウドコンピューティングサービスPaperspaceでの環境構築方法から、モデルのマージ方法、ControlNetを使った構図のコントロールなど、中級者以上のレベルを目指したい方に最適な講座です。
ジェネレーティブAI(画像生成AI)入門【Stable Diffusion】-プロンプトでハイクオリティな画像制作が可能
画像生成AIの仕組みを学ぶ
画像生成AIの仕組みについて学びたい方には、以下の講座がおすすめです。
画像生成AIで使用される変分オートエンコーダやGANのアーキテクチャを理解することで、よりクオリティの高いイラストを生成することができます。
AIによる画像生成を学ぼう!【VAE / GAN】 -Google ColabとPyTorchで基礎から学ぶ生成モデル-
まとめ
今回はStable Diffusionで使えるおすすめのカスタムモデルについて解説しました。各モデルともSamplerとの組み合わせによってもかなりイラストの雰囲気が変わりますので、色々パラメータを変更して試してみてください。
当ブログのStable Diffusionに関するモデルを以下の記事でまとめていますので、あわせてご覧ください。
あわせて読みたい
Stable Diffusionの使い方を解説! | AIで画像生成する方法
最近、Stable Diffusionっていう画像系AIが話題だよね使ってみたいけど、どうすればいいんだろう? Stable Diffusionはオープンソースだから、自分でPythonのコードをダ…
また、以下の記事で効率的にPythonのプログラミングスキルを学べるプログラミングスクールの選び方について解説しています。最近ではほとんどのスクールがオンラインで授業を受けられるようになり、仕事をしながらでも自宅で自分のペースで学習できるようになりました。
スキルアップや副業にぜひ活用してみてください。
あわせて読みたい
Pythonが学べるプログラミングスクール5選 | 初心者にもおすすめ
プログラミングスクールってたくさんあって、どのスクールを選んだらいいのかな? 自分のキャリアアップに必要なカリキュラムがあるプログラミングスクールを探したいん…
スクールではなく、自分でPythonを習得したい方には、いつでもどこでも学べる動画学習プラットフォームのUdemyがおすすめです。
講座単位で購入できるため、スクールに比べ非常に安価(セール時1200円程度~)に学ぶことができます。私も受講しているおすすめの講座を以下の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい
Python初心者におすすめ! いつでもどこでもスマホで学べるUdemy講座6選
Udemyってどんなサービスなの? 仕事の案件で機械学習を扱うことになったけど、どうやって勉強したらしいんだろう? こんな悩みを解決します。 この記事でわかること Ud…
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
著:クロノス・クラウン, 著:柳井政和
¥2,138 (2025/01/18 06:16時点 | Amazon調べ)
ポチップ
興陽館
¥1,540 (2025/01/18 06:16時点 | Amazon調べ)
ポチップ
秀和システム
¥1,210 (2025/01/19 06:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
コメント