Stable Diffusion 初心者から中級者が画像生成のテクニックを効率良く学べる方法を紹介

  • URLをコピーしました!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

猫のサラリーマン

Stable Diffusionって最近話題だけど、専門用語が難しいしどこから手を付けていいかわからない…

猫のエンジニア

家にゲーミングPCないし、環境のセットアップ方法を調べるのが面倒なんだよね。

こんな悩みを解決します。

全く絵心のない人でも神絵や実写のような美しい画像を生成できるAI、Stable Diffusion

Stable Diffusionで使用する学習済みモデルを切り替えることにより、様々なイラストが生成できます。

Stable Diffusionで生成したアニメ調画像
Stable Diffusionで生成したフォトリアル系の画像

一方でStable Diffusionはオープンソースのプロジェクトであることから、自分で実行環境を用意して環境構築をする必要があり、導入するには様々な知識を必要とします。

ネットではStable Diffusionについての多くの情報が公開されていますが、断片的であったり、初心者には難しい用語が使われていたりで独学で学ぶにはハードルが高いです。

そんな時に活用できるのが、動画学習プラットフォームであるUdemyのStable Diffusionに関する講座です。

Udemyは毎月の固定費はかからず、参考書を買うような感覚で1000円程度から(セール時)講座が販売されており、スマホや自宅のPCでいつでもどこでも学ぶことが可能です。

Udemyで学べるStable Diffusionに関する講座は、導入から応用テクニックまでが順序だてて内容が整理されており、操作画面を見ながら映像と音声で学べるため、全くの初心者でも最短ルートでStable Diffusionをマスターできます。

この記事でわかること
  • Stable Diffusionの導入から使いこなしまでの必要な知識を効率よく学ぶ方法
  • 初心者が動画でStable Diffusionの操作画面を見ながら挫折せずに学べる講座
  • 中級者へのステップアップに必要な知識を学べる講座

Stable Diffusionが気になっているけど、まだ導入に踏み切れていない方でも問題なく学べるおすすめの講座をピックアップしましたので、ぜひトライしてみてください。

目次

動画学習プラットフォームUdemyとは?

Udemy(ユーデミー) iconは様々なスキルを動画で学べるオンライン動画学習プラットフォームです。

 


世界中の講師や専門家が作成した様々なカリキュラムが用意されており、コース内で提供される動画、スライド、サンプルのソースコードなどを使って学習することができます。

また、Udemyの講座はインターネットさえつながる場所であれば、Webブラウザ、モバイルデバイス、タブレットなどでアクセスでき、オンライン時に動画をスマホなどの端末にダウンロードしておけばオフライン環境でも学習することができます。

Udemyのメリット

Udemyで学習するメリットをまとめてみました。

Udemyのメリット
  • 講座単体で購入可能(入会費、年会費などは不要)
  • オンラインスクールなどに比べ、非常に安価で講座を購入できる
  • 音声と動画で説明してもらえるため、参考書よりわかりやすい
  • ニッチな分野の講座も豊富に揃っている
  • 購入した動画はPCだけでなくスマホやタブレットなどで共有できる

オンラインスクールとの最大の違いは、講座を単発で購入することができるため、費用を非常に安く抑えることができる点です。一度購入したカリキュラムはほとんどの講座で無期限となっており、必要な時に繰り返し学習することが可能です。

また、学習の経過が全ての端末で共有できますので、「家でPCやタブレットで学習し、その続きを外出先でスマホで…」といった形で時間と場所を選ばずに学習できます。ちょっとした待ち時間や、電車での移動時間など、スキマ時間を有効活用するのに役立ちます。

\ Udemyならセールで¥1,500からお得に学べる! /

海外の英語の講座もブラウザのリアルタイム翻訳で受講可能

Udemyで講座を検索していると、「聞いてみたい講座の講師が海外の方で英語だから受けたいのに意味が分からい!」ということがよくあります。

しかし、現在使えるブラウザにはリアルタイム翻訳機能が搭載されているものがあります。これらを使うことで英語のみにとどまらず、その他の言語の動画も日本語字幕付きで見れてしまします。
日本語字幕の表示方法を以下の記事で解説していますので、ぜひ海外の講座も受講してみてください。

字幕に対応していない講座はリアルタイム翻訳が使用できませんのでご注意ください。

Stable Diffusionのテクニックが学べる講座

ここからは、実際にStable Diffusionのテクニックが学べるおすすめの講座を紹介します。

ジェネレーティブAI(画像生成AI)入門【Stable Diffusion】-プロンプトでハイクオリティな画像制作が可能

icon icon

この講座では、画像生成AIであるStable Diffusionを使用して、超リアルな画像を生成する方法を学ぶことができます。

Stable Diffusionは、テキスト入力(プロンプト)を使用して高解像度のグラフィックを生成する画像生成AIです。Stable Diffusionの基本的な仕組み、クラウド環境(Paperspace)での構築方法、実際の画像生成方法などを分かりやすく解説しています。

またControlNetを使用した構図のコントロールや、モデルのマージなど、中級者以上を目指したい方にも有効な内容となっています。

この講座のポイント
  • Stable Diffusionを使用して、テキスト入力に基づいてリアルな画像を生成する方法を学べる
  • クラウド環境でのAI画像生成の構築方法を理解できる
  • ControlNetによって生成される画像の構図をコントロールする方法を学べる
  • モデルのマージやLoRAなどの中級以上のテクニックについて学べる

本講座で紹介されているクラウドコンピューティング環境、Paperspaceは私自身も使用していますが、低価格で超ハイスペックのGPUが使用できるため非常におすすめです。

ユーザーの評価

  • 「基本的な操作等が短時間で学べたのでよかったです。この講座を見返すことによってネット等で検索する股間が省けます。」(Iさん)
  • 「この講座を見る前にstable diffusionのローカル環境を構築していましたが、この講座のPaperSpaceを使った方法の方が快適だったので、今ではほぼそちらしか使っていません。」(Sさん)
  • 「基礎的な事が学べました。設定の保存方法など、独学だとなかなか学ばない方法が学べました。」(Yさん)

Udemy公式サイトを見てみる!

【初心者向け】Stable Diffusion web UIの拡張機能ControlNetで重要な9の技術を実践で学ぼう

icon icon

Stable Diffusionを使ってハイクオリティな画像を生成する上ではもはや必須となった拡張機能ControlNet。

SNSなどで有名なAI絵師さんはほぼ例外なくControlNetを導入されています。

ControlNetを導入することで出力される画像の構図や、人物のポーズを指定、ディティールを追加して高精細化するなど、画像生成の自由度とクオリティが劇的に向上します。

初心者には導入のハードルが高いと思われるControlNetですが、本講座であれば動画でStable Diffusionの画面操作を見ながら導入方法を習得できます。

とりあえず、Stable Diffusionの環境構築は完了して画像生成できるようになったので、次の一歩をステップアップしたいと思っている方には非常におすすめです。

この講座のポイント
  • ControlNet本体ののインストール方法を学べる
  • ControlNetで使用するモデルの入手から導入までの手順を学べる
  • ControlNetのパラメータ設定方法を学べる
  • ポーズ指定、部分修正、色変更、アップスケール、キャラ固定で別ポーズ生成など、ControlNetのの様々な機能の使い方を学べる

本講座は、先ほど紹介した「ジェネレーティブAI(画像生成AI)入門【Stable Diffusion】-プロンプトでハイクオリティな画像制作が可能」の講師であるしまざき しんごさんの講座です。

セットで受講されるとより効率よくStable Diffusionのテクニックをマスターできます。

Udemy公式サイトを見てみる!

AIイラスト生成の新時代:Stable Diffusionで変革を実現する初中級者向け実践講座

icon icon

本講座では、Stable DiffusionをGoogleが提供するクラウドコンピューティングサービスGoogle Colaboratoryで動作させる方法から、中級者向けの応用テクニックまでを習得できます。

普段から使い慣れているGoogleのツール群の1つとして使用できる、Google Colabでまずは手軽にStable Diffusionを初めて見たいという方におすすめです。

また、導入から最低限の使用法にとどまらず、次のステップとしてVAEとの組み合わせや追加学習LoRAを使った画像生成、生成画像のアップスケーリングまで、脱初心者に必要な知識を一気に学ぶことができます。

この講座のポイント
  • Google ColaboratoryでStable Diffusionを導入する方法を学べる
  • Stable Diffusionの基礎知識を学べる
  • LoRAやアップスケールなど、高画質化するための応用テクニックを学べる

Google Colabは最も手軽に利用できるクラウドコンピューティングサービスです。Paperspaceやローカル環境の導入はハードルが高いと感じられている方は、ぜひ本講座で解説されている方法を試してみてください。

ユーザーの評価

  • 「画像生成AIをはじめるにあたって有益だと思った。」(Kさん)
  • 「stable diffusionとGoogle Colabを使った、AI画像制作の基本を一から解説といった感じの内容でした。」(Sさん)

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

AIによる画像生成を学ぼう!【VAE / GAN】 -Google ColabとPyTorchで基礎から学ぶ生成モデル-

icon icon

この講座は、ディープラーニング関連技術の中でも特に注目を集めている生成モデル、VAEとGANを基礎から学ぶことができます。機械学習で画像を生成する技術を理解し、自分で実装する力を身につけることが目標とされています。

VAEとGANを基礎を学ぶことで、Stable Diffusionのモデルのマージや、追加学習LoRAのパラメータチューニングに対して理論的なアプローチが可能になります。

具体的には、VAEとGANの原理を学び、PythonとPyTorchを用いてこれらの生成モデルのコードを読み、自分で実装することができるようになります。さらに、生成モデル全般についての知識を深め、VAEとGANの派生技術も学ぶことができます。

VAEやGANに興味があるけど最初の一歩が分からない方、生成モデルの難解な数式に挫折した方、VAEやGANのコードをPyTorchで書けるようになりたい方、生成モデルによる画像生成で何らかの問題を解決したい方、生成モデル全般の知識が欲しい方、仕事上、VAEやGANの知識が必要になった方、一歩進んだディープラーニング関連技術を身につけたい方におすすめです。

この講座のポイント
  • VAEとGANの原理を基礎から学べる
  • PythonとPyTorchを用いた生成モデルのコードが読めるようになる
  • 自分でVAEとGANのコードを実装する力が身につく
  • 生成モデル全般についての知識が身につく
  • VAEとGANの派生技術を学べる

ユーザーの評価

  • 「VAEとGANの基礎的な実装を、半日で体験できて、良い勉強ができました。解説もわかりやすかったです。」(Gさん)
  • 「VAEやGANが何をやっているのかがわかりやすく解説されていました。生成モデルを概観するのにちょうどいい講座です。」(Sさん)
  • 「PytorchやAIの基礎が分からなくても学べてよかったです。」(Nさん)

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

まとめ

今回は動画学習プラットフォームUdemyで受講可能なStable Diffusionに関するおすすめ講座について紹介しました。

動画講座は、学習内容が体系的に整理されているため、自分で情報収集するよりも圧倒的に効率よく学ぶことが可能です。

Stable Diffusionをまだ使ったことがない方も、ぜひこの機会にStable Diffusionに関する知識を習得し、AIアートの世界を楽しんでみてください。

また、当ブログのStable Diffusionに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次