こんにちは、むらさんです。
今回はGoogleが公開している機械学習のソフトウェアライブラリ、TensorFlowをUbuntu Linuxでセットアップする手順について書きたいと思います。
\ 機械学習を学びたい人には自宅で学べるUdemyがおすすめ! /
講座単位で購入できます!
環境、バージョン
この記事で扱っている環境、アプリケーションのバージョンは以下の通りです。
PC:VMware
OS:Ubuntu 20.04.3 LTS
Anaconda: 4.10.3
python:3.9.7.final.0
TensorFlow:2.7.0
Anacondaのセットアップ
個人で無料で利用できる「Individual Edition」をダウンロードします。
インストーラーのダウンロード
下記サイトからLinux版をダウンロードしてください。
ダウンロードしたshファイルを実行してインストールします。
bash Anaconda3-2021.05-Linux-x86_64.sh
仮想環境の作成
アナコンダがインストール出来たら仮想環境を作成します。
使用するpythonのバージョンやインストールするライブラリの種類ごとに仮想環境を作成しておくことで、必要に応じてこれらを切り替えて使用することができます。今回は「tensor」という仮想環境名で作成してみます。
conda create -n tensor python=3.9
仮想環境が作成されたかを以下のコマンドで確認します。
conda info -e
作成した仮想環境に切り替えます。
conda activate tensor
pipのインストール
続いてpipをインストールします。pipとはPythonのパッケージを管理するためのツールです。以下のコマンドを実行します。
sudo apt install python3-pip
pip確認が正しくインストールされたか確認します。
watch pip3
TensorFlowのインストール
TensorFlowをインストールします。以下のコマンドを実行します。
pip install –upgrade tensorflow
TensorFlowが正しくインストールできたか確認するためバージョンを表示させてみます。以下のコマンドを実行してください。
python3 -c “import tensorflow as tf; print( tf.__version__ )"
最後にバージョンが表示されていれば成功です。
TensorFlowの動作確認
動作確認のため、TensorFlowで簡単な計算をするプログラムを作成してみました。ソースコードは以下の通りです。
import tensorflow as tf
a = tf.constant(120)
b = tf.constant(50)
#計算を実行して表示する
result = a + b
tf.print(result)
実行すると計算結果が正しく表示されました。
170
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回セットアップしたTensorFlowを使用することで、画像認識や音声認識などニューラルネットワークを使ったアプリケーションを実装することができるようになりました。今後、ロボットのアプリケーションでもTensorFlowを使ったプログラムを公開していきたいと思います。
機械学習を効率よく学びたい方には、自分のペースで動画で学べるUdemyの以下の講座がおすすめです。数学的な理論からPythonでの実装までを習得できます。(私自身もこの講座を受講しています)
【徹底的に解説!】人工知能・機械学習エンジニア養成講座(初級編~統計学から数字認識まで~)また、以下の記事で効率的にPythonのプログラミングスキルを学べるプログラミングスクールの選び方について解説しています。最近ではほとんどのスクールがオンラインで授業を受けられるようになり、仕事をしながらでも自宅で自分のペースで学習できるようになりました。
スキルアップや副業にぜひ活用してみてください。
スクールではなく、自分でPythonを習得したい方には、いつでもどこでも学べる動画学習プラットフォームのUdemyがおすすめです。
講座単位で購入できるため、スクールに比べ非常に安価(セール時1200円程度~)に学ぶことができます。私も受講しているおすすめの講座を以下の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
\ 機械学習を学びたい人には自宅で学べるUdemyがおすすめ! /
講座単位で購入できます!
コメント