新着記事
-
ラズベリーパイ(Raspberry Pi)用のCPUクーラーICE Tower Coolerを購入してみた
こんにちは、むらさんです。今回はめちゃくちゃ冷えそうなラズパイ用のCPUクーラーを購入してみました。 購入したキット 今回購入したのは、GeeekPiというメーカーのNew... -
【Raspberry Pi】ラズパイにWindows PCからリモートデスクトップで接続する
今回はRaspberry PiにWindows PCからリモートデスクトップで接続する方法について解説します。 経緯 現在、作成しているロボットにはカメラがついているのですが、この... -
【ロボット】ロボットの配線をスパイラルチューブで整理してみた
今回はスパイラルチューブという便利グッズを使ってみたので紹介してみたいと思います。先日完成したスパイダーロボットの配線をこのスパイラルチューブで整理してみま... -
【Raspberry Pi】【ロボット】ラズパイベースのスパイダーロボットPiCrawlerを作ってみた Part3(最終回)
ラズパイベースのスパイダーロボット製作、第3回目はOSとソフトウェアのセットアップとサーボモーターのキャリブレーションについてです。 製作の経緯 ハードウェアの... -
【Raspberry Pi】【ロボット】スパイダーロボットPiCrawlerが動きました(製作の経過報告)
今回は現在製作中のRaspberry Piベースのスパイダーロボット、PiCrawlerの途中経過をご報告したいと思います。 購入したキット このブログでも何度も紹介していますが、... -
【Raspberry Pi】【ロボット】ラズパイベースのスパイダーロボットPiCrawlerを作ってみた Part2
こんにちは、むらんです。今回もRaspberry Piベースのスパイダーロボット、PiCrawlerの製作について書きたいと思います。 前回までの経過 前回はロボットの脚部のパーツ... -
【Raspberry Pi】【ロボット】ラズパイベースのスパイダーロボットPiCrawlerを作ってみた Part1
こんにちは、むらさんです。今回からRaspberry Piベースのスパイダーロボット、PiCrawlerの製作について書いていきたいと思います。今回は第1回目ということでロボット... -
【Raspberry Pi】ラズパイ3Bを購入しました
今回はRaspberry Pi 3を購入したため、レビューしていきたいと思います。 購入したモデル 今回購入したものはRaspberry Pi 3 Model Bです。 購入したRaspberry Pi 3 Mod... -
スマホスタンドを購入してみた
こんにちは、むらさんです。今回は最近スマホスタンドを購入したのでレビューを書いていこうと思います。 購入したきっかけ 今回なぜスマホスタンドを購入したかという... -
【Raspberry Pi】過去にラズパイで作ってみたもの Part2 カメラマウント
こんにちは、むらさんです。今回は過去にラズパイで作ったシリーズ2回目で、可動式のカメラマウントを紹介したいと思います。 購入したキット 購入したキットは Physic... -
【Python】ヤフー画像検索ページをスクレイピングしてみた Part1
こんにちは、むらさんです。今回はヤフー画像検索の検索結果ページで表示される画像データをスクレイピングするプログラムを作成してみます。機械学習で使用する画像デ... -
【Raspberry Pi】Windows PCからSSHでラズパイに接続する
こんにちは、むらさんです。今回は前回の記事でセットアップしたラズパイにSSHで接続するための手順を書きたいと思います。 ラズパイのIPアドレスを確認する まずはラズ...