今回はRazerのゲーミングキーボード BlackWidow Lite JP Mercury Whiteをレビューしていきたいと思います。
また、Razerおすすめキーボード以外のデバイスについても以下の記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。
Razer BlackWidow Lite JP Mercury White 日本語配列
今回購入したのはBlackWidow Lite JP Mercury White 日本語配列です。
以前、当サイトでもグリーン軸のBlackWidow V3をレビューしましたが、今回は静穏タイプのオレンジ軸であるBlackWidow Liteを購入してみました。職場での使用を考えていたので、クリック音のない静かなキーボードが欲しかったためです。アクチュエーションポイントはV3と同じです。
カラーについてはブラックもあったのですが、今回はマーキュリーホワイトを選択しました。
価格はV3より2000~3000円ほど高く、私が購入したときは12000円くらいでした。
BlackWidow V3については以下の記事で詳細を解説していますので、ぜひ比較して見てみてください。
パッケージ
さてそれでは実際に購入したパッケージをレビューしていきたいと思います。
本体カラーに合わせ箱も白を基調にしたデザインになっています。V3よりも少し厚めです。
箱の裏面です。
今回購入したのはオレンジ軸のタイプです、箱の裏面にも記載があります。
箱が2重になっており、中の箱にもRazerのロゴが大きくプリントされています。
中身です。
他の製品同様マニュアルとステッカーが付属していました。
キーボード本体と接続ケーブルです。キーボードには透明なプラスチックのカバーが付いていました。
PCに接続するためのUSBケーブルです。外皮が布製で高級感があり、耐久性もよさそうです。またケーブルを束ねるバンドの位置変更がしやすくて意外と重宝します。
こちらがキーボード本体です。キーキャップは艶消しのホワイトで感触もすべりがなく非常に良いです。
また、テンキーがない分非常にコンパクトで机の作業スペースが広く取れます。
矢印キーの上にRazerのロゴが入っておりめちゃくちゃかっこいですね。ここはV3との違いです。キーボード本体の上面はシルバーメタリック塗装となっており非常に高級感があります。
裏面です。すべり止めがしっかり固定してくれます。また足を立てることで高さが変えられます。私は立てた状態で使用しています。
SYNAPSE
BlackWidow LiteはSYNAPSEにも対応しており、PCからセッティングが可能です。
キーの割り当てを自由に変更することができます。
ライティングについてもカスタマイズ機能がありますが、色の種類は白色のみのようです。
V3のようにカラフルなライティングはできませんでした。
ライティング
実際にライトを点灯させた写真です。意外だったのは部屋の電気がついていて明るい状態でも、白いライトがめちゃくちゃ目立ちます。
職場で点灯させたらガジェット好きの社員が駆け寄ってきました。
キーの下面のところが白く光り、キーキャップが浮かび上がっているように見えます。
ライトが点灯されるとさらに高級感がでます。
マウスとの組み合わせた状態。やはりマウスも白色のものを揃えたくなりますね。
ライトは白の一色だけですが、非常に高級感があり満足いくものでした。私個人的にはV3よりもお気に入りです。
打鍵音
打鍵音については職場で使用することもありなるべく静かな方がいいなと思っていましたが、そのままの状態でもかなり静かです。
また以下のような静音リングが付属しており、こちらを装着することでさらに静かにすることができます。
キーキャップを取り外すためのクリップのようなものが付属しているため、これを使ってキャップを挟んで取り外します。
取り外した状態でキャップ側にゴムの静音リングをはめて差しなおすだけで完了です。キーの数が多いので少し時間がかかりました。
静音リングを付けたところ底突きしたときの音がさらに静かになりました。職場でしようするのにも全く問題ないレベルです。
まとめ
今回はRazerのゲーミングキーボード BlackWidow Lite JP Mercury White 日本語配列についてレビューしてみました。
一番はやはりとにかく高級感がやばいです。値段はお手頃ですがこの質感は凄いなと思いました。また、US配列にはRazer公式以外からもかっこいいキーキャプがでてますので、USで使用上問題ない場合はおすすめです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
コメント