UbuntuにWindowsPCからリモートデスクトップで接続する方法

  • URLをコピーしました!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

Ubuntu デスクトップ環境を Windows の標準リモートデスクトップ(RDP)で快適に操作するために、xRDP とその Xorg バックエンド(xorgxrdp)、さらに軽量デスクトップ環境 XFCE4 を組み合わせて構築する手順をまとめました。

この手順を踏めば、従来の VNC に比べ高速かつ安定したリモート操作が可能になります。

目次

前提条件

  • Windows 10/11 がインストールされたクライアントPC
  • Ubuntu Desktop 22.04 以降(Ubuntu 20.04 でも同様)をインストール済みのマシン
  • クライアント・サーバー間が同一 LAN もしくはルーティング済みネットワークに接続されていること

1. Ubuntu 側の準備

1.1 パッケージの更新

sudo apt update && sudo apt upgrade -y

1.2 xRDP と xorgxrdp のインストール

sudo apt install -y xrdp xorgxrdp
  • xrdp:RDP プロトコルでの接続を受け付けるサーバー
  • xorgxrdp:Xorg バックエンドを利用して高速なデスクトップ環境を提供

1.3 XFCE4 のインストール

sudo apt install -y xfce4 xfce4-session
  • GNOME よりも軽量でリモート接続に適したデスクトップ環境

1.4 セッション設定

echo xfce4-session > ~/.xsession
  • xRDP がログイン時に XFCE4 を起動するように指定

1.5 サービスの有効化・起動確認

sudo systemctl enable xrdp
sudo systemctl restart xrdp
sudo systemctl status xrdp
  • ステータスで active (running) になっていることを確認してください

2. Windows 側の操作

  1. リモートデスクトップ接続mstsc.exe)を起動
  2. 「コンピューター」欄に Ubuntu マシンの IP アドレスを入力(例:192.168.1.100
  3. 接続をクリックすると、ログイン画面が表示されます

3. セッション選択とログイン

  1. ログイン画面でユーザー名・パスワードを入力
  2. セッションの選択リストが表示されたら、必ずXorgを選択
    • XvncX11rdp は今回の構成では不要です
  3. OK → デスクトップ画面が表示されれば完了

4. トラブルシューティング

  • 黒画面になる
    • xorgxrdp が正しくインストールされていない
    • ~/.xsession が設定されていない
  • ログイン後すぐ切断される
    • ファイアウォールでポート 3389 がブロックされている
    • Ubuntu 側の /etc/xrdp/startwm.sh にカスタマイズが必要
  • 日本語入力ができない
    • ibusfcitx の設定が必要(ログイン後にインストール・設定)

まとめ

この構成により、Windows の標準 RDP クライアントで高速かつ軽量な Ubuntu デスクトップを操作できるようになります。企業ネットワークや自宅 LAN での遠隔操作、リモートワーク環境の整備にぜひお役立てください。

何かご不明点や追加のチューニング要望があれば、お気軽にコメントください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次